投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2007-06-25 Mon
今日は高校時代の部活の友達と後輩が、壮行会と称して一緒に遊んでくれました。
後輩にいたっては県外から海を渡って、今日の大学の授業をサボっての参加で、
本当に嬉しい限りです。
今日来れなかった後輩も、わざわざ贈り物を郵送してくれていました。
さらには部活仲間ではないけど高校のとき同じクラスだったOさんも、
赤ちゃんを連れてやってきてくれました。
何かとセンセーショナルで感動的で楽しい一日でした。
俺が何かをしてあげるというわけではなく、
ただ少し遠くへ行くだけなのに集まってくれて、
餞別をくれる仲間たち。
壮行会のたびに、人の気持ちというものの温かさを感じます。
やはり人は気持ちというエネルギーを宿してこその人なんだなと確信しました。
ということで、今回いろいろいただいたお餞別です。
手作りプリントTシャツ、手拭、ダブルで

先日はなんと兄嫁のお父さんに、
現地の人へのお土産として扇子を5本もいただきました。
自分で買った甚平さんや着物、大学友達にもらった作務衣や下駄といい、
外国に行くにあたって初めて純和風のアイテムがそろい始めました。
スポンサーサイト
投稿日:2007-06-25 Mon
24日、プロットのメンバーが協力隊に行く俺の壮行会を開いてくれた。プロットは隣町の友達同士が作ったサッカーのチームで、
俺も毎週土曜日の練習に行っては激汗&激ヤセしている。
最近はグラウンドじゃなく体育館でフットサルをやることが多いので、
かく汗の量が尋常じゃない。
ドリンクを1リットル飲んでも体重が1.5kg減っていたりする。
壮行会の最初はボウリング大会やったんやけど、
3チームに分けてのチーム戦で、負けたチームが料金を多く負担する。
ほかのみんなはどんどん調子を上げていくのに、
俺だけ100を超えず勝負ゲームでも93という有様(((;-д- )=3ハァハァ
それでも他のメンバーが奇跡的にスコアを伸ばしてくれて、
特にモリモリのお姉ちゃんなんか自己ベスト164をたたきだして、
チームアベレージ132まで引っ張り上げてくれた。
他の2チームはどちらも131だったので、すごい白熱した勝負だったのだ。
俺は足を引っ張っただけだったけれども(^^;)
最後に遊びで利き手の反対で1ゲーム投げたんやけれども、
左利きの俺は右で投げてもあまりスコアが変わらないという、
ちょっぴり悲しいような嬉しいようなそんな結末でした。
その後はごはん。
ビールビールビールで楽しく盛り上がりました。
中でも一番盛り上がった話題がジブリとドラえもん。
やはりいくつになってもでかい存在なんやなと思った。
あとカニクリームコロッケが熱すぎてベロ火傷したっちゃ。
そしてラーメン食ってカラオケへ!
久々のカラオケで声をからして歌いまくったんやけど、
カラオケって人の特徴が出ておもしろいね。
元気な歌を歌う人、少し昔の渋い歌を歌う人、
悲しいラブソングを歌う人、歌いながら脱ぐ人( ゚д゚)ドカンー
脱ぎながら歌う人( ゚д゚)ドカンドカーーーン
楽しかったです。
俺なんかのためにみんな集まってくれて、
なんて俺は幸せものなのだろうと、感動します。
みんなからたくさんの追い風をもらった気がします。
あとは俺がしっかりと自分のマストを広げて、
進むべき方へ進むことで感謝の気持ちを表すのみです。
ただ、今はカニクリの火傷でベロが痛いっちゃ。
△ PAGE UP